この切れ味に、心、舞う。
職人が目指したもの
それは心が舞い上がるような包丁作り
野鍛冶技術の集大成
・切れ味
・バランス
・錆びない
・多目的
SHINBU
6つのPOINT
Point1 鋭い切れ味を生み長持ちする安来鋼青紙2号の刃金
Point2 バランスの良さと使いやすさに細部までこだわった造形
Point3 とにかく魚が捌きやすい
Point4 肉屋野菜のカットなど多目的で使用可能
Point5 地金にステンレスを採用。錆びに強く刃金に比べ研ぎやすい
Point6 創業明治41年能登の野鍛冶ふくべ鍛冶が鍛造
こんな包丁をお探しの方に
☑ 肉や魚、野菜を捌ける万能な包丁が欲しい
☑ 切れ味が良く、研ぐことで長年愛用できる包丁が欲しい
☑ 握りやすく、使いやすい包丁が欲しい
☑ 錆びにくい包丁が欲しい
職人が一本一本こだわり抜いて仕上げています。
万能出刃包丁として硬い骨のある魚をはじめ様々な食材を扱うSHINBUは、
刃金に鋭い切れ味が長期間持続する青紙2号を採用。青紙2号は硬い鋼材で、
ステンレス鋼に比べ粘りにくく、刃こぼれしにくい特徴があり、刃を食材に当てると
軽い力でも刃が入り、多少刃が鈍っても甘切れし、切れ味が持続します。
■付属品:錆落とし、説明書、防錆紙、箱
■サイズ
全長245mm
刃長120mm
刃幅35mm
厚さ4mm
■重さ
110g
■素材
刃…鋼(青紙2号)
地金…ステンレス
柄…天然木の欅(ケヤキ)
口金…積層強化木
■連子鯛(れんこだい)のさばき方